七五三の出張撮影は「弊社で撮影経験のあるリピーター様限定」です。
短い期間にご予約が集中するためですのでご理解をお願いします。
ご新規で撮影をご希望の方は一度家族写真撮影をご依頼ください。七五三撮影の際もスムーズになります。

家族の愛情あふれる瞬間を写真にします
撮影は、お宮参りや家族写真と同じように、流れの中で自然体のナチュラルフォトが中心に、要所での記念写真を織り交ぜます。
少し違うのは「半分くらいのお子様が慣れない衣装でナイーブなこと」です。だから、よりお子様のペースで時間を進めます。
七五三参りの慣れない衣装はお子様には大変です。もし可能でしたら、事前に衣装や草履の練習をしておいてください。それだけで全然違います。一度経験することで、特別な行事が少し日常に近くなります。
七五三でも、お宮参りや家族写真の撮影のように、みなさまの心を撮りたい、みなさまの人柄を感じる写真を撮りたいと願っています。
男の子なら5歳、女の子なら7歳のお参りの撮影は、弊社との最後の撮影になることも多いです。思い出に残る時間になりますように。
当日の撮影の流れ
駐車場や山門など待ち合わせの場所でご挨拶させて頂きます。
↓
すぐに撮影開始します。お帰りまでの密着撮影です。撮影は自然な流れの中で行います。
↓
ご祈祷の受付へ。
↓
御祈祷中は、神社にお許しを頂くことができ、他に御祈祷の方がおられない場合のみ撮影します。(ご祈祷中を撮影できない場合は、その分後半の撮影時間を長くします)
↓
ご祈祷の後は境内でゆったりと撮影します。要所で全員、家族でなど、記念写真も撮影します。
こんな撮影です

七五三の時間をドキュメンタリータッチで撮影します。記念撮影だけでなく、流れの中のふとした家族のシーンも大切にします。
主役のお子様の写真



七五三の出張撮影は、お参りになされるみなさま全員の家族写真の撮影です。もちろん主役はお子様ですので、いろんなソロカットをしっかり撮ります。うちですので自然体の写真も。しっかりとした写真も。


ご姉弟がおられる時は一緒の写真も。



ご両親とお子様の写真


自然な流れの時間の中の撮影なので、写真が苦手な方でもリラックスして頂けると思います。
自然な笑顔の写真を残したいのは、お子様が大きくなって、七五三の日の写真を見た時、
「自分が生まれてみんなこんなに喜んでくれたんだ」
と感じて欲しいから。




ご祈祷中の写真
ご祈祷中の写真は「神社さまのお許しがあり」「他に一緒にご祈祷を受けられる方がいない」場合のみ、神様に失礼のない範囲で撮影します。
「同時に他の方がご祈祷を受ける場合」に撮影しないのは弊社独自のルールです。はれの日に、無用のトラブルを避けるためですので、ご理解ください。
撮影可能な場合も、神職様が祓詞・祝詞を奏上の際は、みなさまと一緒に頭を下げ、撮影は行いません。ご了承ください。
自然体のナチュラルフォト
ちょっと書くのが恥ずかしいのですが、私の写真は家族の愛情がテーマです。
だから「いいな」と感じた瞬間はためらわずにシャッターを切ります。お会いしてからお別れまで、ずっとです。










私は多くのカメラマンのように「予定している写真を撮る」のではなく、「みなさまにあわせて撮る」スタイルです。大きくなったお子様とのいつもの時間は、赤ちゃんの時とはまた違った、素敵なよさがあります。^^
七五三の時も、素敵な瞬間はいっぱいあります。
みなさまの素敵な瞬間を撮影させてください。
七五三の撮影でよくある質問
- 神社へのご予約はお客様にてお願いします。
- 神社でのプロカメラマンの同行撮影が可能かどうかの確認をお願いします。
- お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒歓迎です。たくさん撮影します。^^
- お宮参りと一緒も歓迎です。できれば全カットのオプションを追加しください。^^
- 天候不良の場合は当日判断で料金不要で延期・キャンセル可能です。
- 料金のお支払いは当日現金にてお願いします。